全商品
クリックポスト送料無料
*クリックポスト*
Blog
2025/09/11 08:17
みなさんこんにちはMaktubのAYUMIです。
とても久しぶりの投稿になりました。
先日実は、嬉しすぎてInstagramの方でインド行きます!と早々に報告したのですが、色々理由があるのにいきなりインド行きます!も、???意味不明だよなあと思って、順を追って今日に至るまでの理由を綴って行きたいなあと思います。
去年の今頃、スペインの巡礼路800キロを歩く旅に出かけたのも、この数年、今後の自分の進みたい方向が色々わからなくなっていて、それは800キロも歩いたとて簡単に解決したりはしない変わるとことのない悩みごとでした。
毎日毎日、私は一体どこに向かっているんだろうと自問を繰り返しながら、私の本当にしたいことってなんだろうと、今の自分の姿がだんだんと理想の自分じゃないことに気づいていって、変わりたい!!と本気で想い続けました。
長い長いトンネルの中にいるような、なんとも言えない感覚。
考えても簡単に出てくるものでもなく、誰かの生き方を参考にするものでもない。
20代の頃、思い描いていた自分のなりたい姿になったとは思うけれど、このまま40代を迎えたいわけじゃないと。
ただただ自分に問い続ける毎日を諦めなかったら、
なんだか急に降ってきたんです。
これだ!!これがしたかったんだ!!って事が。
私は石のミュージアムを作りたい。
石のミュージアムといっても、私らしいものを作りたくて、よくある鉱物の専門知識がギュッと詰まった博物館のような感じではなく、もう少し石を身近に感じてもらえるような、それでいて見てるだけでワクワクするような世界中の天然石を集めたミュージアム。
石は所有するばかりが楽しみ方じゃなく、鑑賞してもとても楽しい気分にしてくれると思っていて、私も今までたくさんの石のミュージアム、博物館などに行きました。
楽しいんですよー。。。たくさんの石をただただ鑑賞するって。
「所有から共有へ。」
素晴らしいものを一人で抱え込むんじゃなく、みんなとシェアしていきたいというMaktubの基礎的概念を形として表現できるのがミュージアムというみんなに見てもらえる場所作りだ!!と天然石の仕事に携わりながら新たに始めたいプロジェクト、やっと自分の中で奮い立つものがありました。
なので、今でみたいにお客様に「売る」目線ではなく、みんなに見て楽しんでもらえる石たちを少しずつ集め始めようと思い立ったのです。
そこからのインド行き!!なのでした。
自分のコレクションで全てを作り上げるというよりかは、賛同してくれる石屋さんや石好きの人たちの協力を求めながら進んでいこうと思っていて、今回インドで昔からの付き合いのある石屋さんにもそのことについて相談したいなあと思ってます。
形態としては一般社団法人として仲間も募りながらやっていけたらなと事務方面も進め始めてます。
こちらのブログやInstagramを使って、この新しいプロジェクトを報告していきますので応援していただけたら嬉しいです。
重ねてになりますがこのプロジェクトに賛同してくれるかた、石の寄贈等を考えてくださる方おりましたらお気軽にお問い合わせフォームよりご連絡頂けますととてもとても嬉しいです。

市川 歩